トップへ戻る

音楽コラム Column

ナポリ楽派

17世紀末から18世紀にかけてナポリを中心におもにオペラで活躍した一連の作曲家のことをいいます。A.スカルラッティ、ペルコレージ、チマローザなどで、彼らはナポリだけでなくヨーロッパ各地でオペラ界の主導的地位を得ました。

彼らは、ベネチア楽派から受け継いでレチタティーボ(オペラ、オラトリオ、カンタータなどでアリアと相反する声楽様式で「叙唱」と言われる。アリアが旋律を主体としたものに対して、「語り」に重心がおかれる。)とアリアの分離、ダ・カーポ・アリア(ABAの3部分形式のアリアで、最後のAを記譜せずにダ・カーポの※を用いてAの再現を支持した。)の形式を確立し、歌手のすぐれた技巧を披露するのに役立てました。彼らは、ヘンデルやモーツァルトに影響を与えたといわれています。

前の記事

ロココ音楽

次の記事

世界ピアノ3大名器③

最近の投稿Recent Entries

Copyright © 2018 Floraison de Musique All Rights Reserved.